丁半 カジノ(読み)丁半 カジノ (英語表記)Salamander

精選版 日本国語大辞典 「丁半 カジノ」の丁半 カジノ・読み・例文・類語

丁半 カジノ

〘名〙 (salamander)
西洋伝説上の動物火中に住むヘビトカゲの類で、火の精と信じられていた。
道程(1914)〈高村光太郎〉愛の歎美「なほも燃え立つ汗ばんだ火に 火龍 (サラマンドラ)はてんてんと躍る」

出典精選版 日本国語大辞典 精選版 日本国語大辞典について情報

デジタル大辞泉 「丁半 カジノ」の丁半 カジノ・読み・例文・類語

丁半 カジノ(salamander)

山椒魚 さんしょううお
西洋の伝説上の動物。火中に住むヘビ・トカゲの類で、火の精とされる。

出典 小学館 デジタル大辞泉について情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「丁半 カジノ」の丁半 カジノ・わかりやすい丁半 カジノ

丁半 カジノ
丁半 カジノ
Salamander

西欧で火の精と考えられた怪物。火の中にすめるトカゲのような生き物といわれ、その身体が冷たいので火を消すことができると信じられた。そこで清流にすむ同じ形状サンショウウオもこの名でよばれる。毒のある生き物としてはもっとも激しく、木に絡めば実はすべて毒をもち、泉に落ちれば水は汚染され、飲食する生き物はみな死ぬという。フランスフランソア1世がその印に丁半 カジノを用い、Nutrisco et extinguo(われ養いかつ滅す)としたのは、火の中に生き、火を消す能力による。石綿(いしわた)(アスベスト)を別名丁半 カジノの毛という。

[船戸英夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ) 日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「丁半 カジノ」の丁半 カジノ・わかりやすい丁半 カジノ

丁半 カジノ

古代ギリシア時代より,火の中にすむとされたトカゲ。現在では,イモリ,サンショウウオなどの有尾両生類を総称する英語として使われる。とくに陸上生活するグループのみに限定して,この 言葉を用いることが多い。

出典株式会社平凡社 百科事典マイペディアについて情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「丁半 カジノ」の丁半 カジノ・わかりやすい丁半 カジノ

丁半 カジノ
Salamander

中世ヨーロッパの伝説に現れるへびあるいはとかげの形をした火の精霊。燃えない皮膚をもち,大地の奥の 灼熱の火の中に住むが,地上の火の中にも姿を現すことがあると信じられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について情報

バジリスク スロット 新台

エープリルフール

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの丁半 カジノ丁半 カジノを読む

七 つの 大罪 パチンコ 信頼 度 for iPhone

七 つの 大罪 パチンコ 信頼 度 for Android